たれっと– Author –
- 
	
		
	[iPadでお絵かき]Procreateはイラスト超初心者におすすめしたいアプリ
どうも、たれっと(@tarretworks)です。 iPadのお絵かきアプリをどれにしようかお悩みですか? それもそのはず、今や多くのお絵かきアプリが登場し、何を基準に選んで... - 
	
		
	[随時更新]MacBook Proでできることをまとめた
毎日使っているM1 MAXチップを搭載したMacBook Pro。 これ一台あれば、空は飛べないけれども好きなことを思いっきり楽しめちゃえます。 今回はそんなMacBook ProをApple... - 
	
		
	Apple Pencilのペン先をイラスト仕様にするならマジおすすめです。
どうも、たれっと(@tarretworks)です。 iPadでお絵かき楽しんでますか? お絵かきするなら書く道具が必要ですが、やっぱりiPadと言えばApple Pencil(アップルペンシ... - 
	
		
	[Procreate]お気に入りのフォントの読み込み方法を解説。
今回はiPad専用アプリProcreateで、制作の幅を増やす方法として、お気に入りのフォントを読み込む手順をご紹介します。 また、フォントの読み込みの他に、フォントの編... - 
	
		
	[Procreate]Apple Pencilのみを反応させて指タッチを無効化しよう。
どうも、たれっと(@tarretworks)です。 iPad専用お絵かきアプリProcreateにイラストを描く時は、いつもApple Pencilを使用して描いています。 Procreateでは、手のタ... - 
	
		
	Googleアドセンス広告の種類と効果的な使い方について学ぼう
どうも、たれっと(@tarretworks)です。 Googleアドセンスに登録して審査は通過したものの、広告の種類やサイズがたくさんあって、どの広告をどのように配置するのかわ... - 
	
		
	アンカー広告と全画面広告はアドセンス収益改善となるか調べた結果…
どうも、たれっと(@tarretworks)です。 Google AdSenseへの登録は、もちろん収益化の為ですが、広告掲載の自動化機能をオンにして、サイト運営をしていくのがおすすめ... - 
	
		
	ウェブサイトを収益化!Google アドセンスで不労所得を手に入れよう!
働かなくてもお金が勝手に入ってきたら、嬉しくないですか?今よりもっと仕事の量を減らせますし、懐に入るお金の量が増えれば増えるほど、自由な時間が手に入ります!お持ちのサイトを収益化できるGoogle Adsenseの審査までの手順を解説します。 - 
	
		
	[データ公開します]Googleアドセンス審査に落ちた時の対策方法は5つ!
どうも、たれっと(@tarretworks)です。 今回はサイトやブログの収益化の一つであるGoogle Adsenseの審査時の情報を公開し、独自に調査した分析結果と、当サイトの分析... - 
	
		
	CISCLE iPad用タッチペンは多機能なのに超安いから高評価です[PR]
どうも、たれっとです。 今回は、Apple iPadの相棒であるApple Pencilに変わり、1週間、Ciscle様の充電式タッチペンを使用してみたので、使用後レビューしていくよー。... 
- 
	
		
	GoodNotes 5をPDF化して保存や検索する方法
今回は、iPadユーザー必見のメモアプリ「GoodNotes 5」を使用して、PDF文書を自由自在に操る方法をご紹介したいと思います! もちろん、iPadユーザーだけでなく、iPhon... - 
	
		
	iPadの画面分割機能を上下で表示する方法
iPadって、とっても便利なデバイスですよね。 例えば… メールをチェックしながら、今後の予定をたてる。映画を観ながら友達と通話する。参考書を読みながらレポートをま... - 
	
		
	【誰でもカンタン】裁断なし!本を電子化するならスマホだけでOK!
毎日の通学や通勤で、本を数冊持ち歩くのって重くて超しんどくないですか? これって電子書籍化しちゃえば、いつでも読めるうえに、もう重たい思いをしなくて良くなりま... - 
	
		
	初心者必見!iPadでイラストの上達スピードをあげる方法は本にあり!
これだけ練習してもまったくうまくなった気がしない…。なんか一気にイラストがうまくなる方法ってないかな…。あるわけないと思うけど、ちょっとネットで調べてみようか... - 
	
		
	Goodnotes 5 をPDF化する際のサイズについて
どうも、たれっとです。 現在、使用しているテンプレートの用紙サイズが、どのサイズであるかご存知ですか?講義や会議でメモした文書を印刷する機会があるならば、用紙... - 
	
		
	[wacom cintiq 16]MacBookとの接続方法を解説。
今回は液晶タブレットのwacom cintiq 16とM1チップを搭載した MacBook Pro(2020)の接続方法を説明します。 MacBookとの接続に必要なもの Cintiq 16には、付属の3in-1... - 
	
		
	14インチのM1 MAX MacBook ProでWindows 11の動かしてみた結果…
今回は、M1 MAXチップを搭載した高価な玩具を購入したので、Macで色々遊んでみることにしました。 その第一弾として、何しようかなーと思い、とりあえずWindows11をぶっ... - 
	
		
	Windowsでも使えるフリーのPCお絵描きソフト 10選
MacBook大好きだけど、ここ最近のWindowsも嫌いではないです。そこで、Microsoft Windows 11でも使える無料のお絵かきソフトをご紹介します。 なお、今回使用しているWi... - 
	
		
	超初心者向けの本を紹介。イラスト入門書のおすすめ12冊!
あなたはイラストを描くときに、頭の中のイメージをどのように引き出して、どのようにしてそれを形にしていますか。 私には絶対に無理です。丸暗記しているものであれば... - 
	
		
	Goodnotes 5 で写真 をまとめてPDF化する方法
どーも、たれっとです。 今回は、Goodnotes 5 を使って、写真素材をまとめてPDFにする方法を解説します。 STEP新規でノートを作成する。 まとめてPDF化する場合は、必ず... 
