iPhoneの購入済みのアプリを完全削除する方法

どーも、たれっとです。

皆さんがご利用中のiPhoneに入っているアプリの中で一番のお気に入りはなんですか?

(聞いてないと思いますが、)私の一番のお気に入りは最強のメモアプリ!Goodnotes 5です。

今回は、間違ってダウンロードしてしまったり、他人にアプリの使用履歴を見られたくないって方に、ダウンロードしたアプリを完全に削除する方法を解説したいと思います。

なお、iPhoneだけで操作が完了するので、とってもカンタンです!

それでは、いってみよう〜。

CONTENTS

はじめに設定の見直しを行う

はじめに、iPhoneのトップページから設定をタップ。


「設定」画面では、「一般」と「App Store」の二箇所をタップすることになるので、覚えておこう。

メニューの順が前後してしまうが、まずApp Storeをタップしよう。

画面が表示されたら、最初に自動ダウンロードをOFFにします。

これは、iphoneの他にiPad等の他のデバイスをお持ちの場合限定ですが、メモリ容量の節約にもなるので、OFF推奨です。

OFFにしましたら、そのまま下へスクロールしていきます。

PRIVACY欄に「パーソナライズされたおすすめ」という項目があるので、ここをTAP。

参考画像には、項目がありませんが、App内評価とレビューの下に「非使用のAppを取り除く」という項目がある方は、こちらもOFFをにしておくと容量節約になります。

ただし、こちらをOFFにしても、APPが削除されるわけではない。

アプリの使用状況削除

「おすすめ」のページに進んだら、「Appの使用状況データを消去」をTAP。

ポップアップウィンドウ(確認画面)が表示されるので、消去を押しましょう。

ここで削除するデータは、皆さんが普段よく使っているアプリから、自動的に、お似合いのアプリを勝手に選んでくれるという賢い機能です。

余計なお世話という方は、これを消去することによって、おすすめされなくなりますので、やっておいて損はないです。

アプリを完全削除する

設定画面一覧から「一般」を選択して、「iPhoneストレージ」をTAP。

画面が表示されたら、完全に削除したいアプリを一覧から探しましょう。

下へスクロールしていくとアプリが選択できますよ。

個別のApp画面になりましたら、「Appを削除」をTAPすると、ポップアップウィンドウが表示されますので、削除をTAPするのですが…

削除前に確認するべきなのは、「Appを削除」の下にある、アプリで利用していたファイル達

このデータも削除されてしまうので、削除されたくないファイルは、編集をTAPして別の格納場所に逃してあげよう。

最後に「Appを削除」することで、アプリの完全削除が完了です。

Appが初期化されたか確認

上記の手順でもまだ マークが出てしまう場合は、一度、icloudを更新するために、少し時間を置いてから確認するか、再起動をしてみてから確認してみてくださいね。

それでは、良いiPhoneライフを!

iPhoneやApple watchなどのデジタルデバイスのもしもの時の為に、3台分まで修理や盗難、水没などで補償が受けられるサービスがあります。

詳しくは下記をご確認ください。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

CONTENTS