どうも、たれっとです。
現在、使用しているテンプレートの用紙サイズが、どのサイズであるかご存知ですか?
講義や会議でメモした文書を印刷する機会があるならば、用紙サイズを任意のサイズに変更する必要がありますよね。
そこで今回、Goodnotes 5 で書いた文書をPDF化した際の用紙サイズについてまとめました。
用紙の種類とサイズ
用紙の種類は全部で8種類あります。
用紙の種類 | サイズ(mm) |
---|---|
Goodnotes 標準 | 160.5 x 207.6 |
A7(iPhone) | 74.0 x 105.0 |
A6 | 105.0 x 148.0 |
A5 | 148.0 x 210.0 |
A4 | 210.0 x 297.0 |
A3 | 297.0 x 420.0 |
レター | 215.9 x 279.4 |
タブロイド | 279.4 x 431.8 |
Goodnotes 標準サイズは、iPadの画面サイズに最適化されたサイズのようです。
今後、印刷する可能性のものは、任意のサイズでテンプレートを統一しておくのがいいでしょう。
なにこの茶番
…。
用紙サイズごとに全部茶番劇書いたなんて言えない…(魔封波)
・レター(letter) → 欧米の便箋サイズ
・タブロイド(tabloid)→ 欧米の夕刊紙のサイズ
http://www.tokyo-crown.co.jp/root/08.benri/paper_size.htm
テンプレートの変更方法について
用紙のテンプレートを変更する場合は、下記の手順で行います。
歯車のマークちょっとデザイン違うかもしれない…。
書類編集中の画面でも、テンプレートの変更が可能です。その場合は、画面右上の「…」をタップして「テンプレートを変更」をタップすると、同じ画面に遷移します。
用紙のカラーは下記の3色。
用紙タイプ
お好みのテンプレートの編集が終わりましたら、最後に完了を押しましょう。
テンプレート編集画面右上の「+」ボタンから、インターネット上のテンプレートをインストールすることができます。お好みのテンプレートを見つけて、取り込んでみよう!
私は、カレンダーやスケジュール手帳をインストールしています。
さて、いかがだったでしょうか。
Goodnotes 5には様々な使い方がありますが、その中でも書類や画像をPDF化して、一括管理したり、手書き文字を検索することもできたりと、かなり使い勝手の良いアプリだと思います。
会議や講義、普段使いのiPadでデジタルノートを作成するのがとっても楽しくなります!
ステキなiPadライフを!